top of page
44E28DE99F9189AB911B584BD2B37C01.jpg
試験前の準備

 

 まず、研究生として半年の経験がとても重要だと思います。専門分野に関する授業に参加し、指導教員のゼミも聴講することができます。授業を通じて専門知識について理解しやすいと思います。そしてゼミを通じて自分の研究計画書の組み立て、自分より上手な書き方を学ぶすることもできます。

 次は参考書について。できる限り3回以上を読んだ方がいいと思います。読んだ後でいろいろ理論、仮説などの関連性や重要なポイントを見つけ、キーワードから覚えて、自分でアウトプットします。つまり自分なりの言葉でまとめます。

 最後、書く練習です。過去問の記述問題をもとに練習した方がいいと思います。

超すすめの参考書

小柳かおる『日本語教師のための新しい言語習得概論』スリーエーネットワーク

​ 

 この本は私達が「小柳緑」と呼びます。自分にとってとても役に立つ本だと思います。自分は3回以上を読みました。筆記試験する時答えのまとめ方はこの本の知識説明の展開方法を参考になります。つまりこの本の考えの筋道を勉強することができます。

AF06C3FF4A73CDECE87BD3F91810FB90.jpg
bottom of page